top of page
検索
第3回運営会議(東・中・西連絡会) 報告 24.10.15
日時 24・10・15(火)13:30~15:00 文化センター・会議室1 参加 10名 (1) 令和7年度(2025年度)県予算&リカレント予算について 県提出 10月4日 ・第48回指導者養成講座 ・・大学リカレント教育 担...
monodukuridojyo
2024年10月17日読了時間: 2分
19
0


発明クラブ報告 24.10.16 【東部】
〇日時・場所 24・10・16(水)15:30~17:00 ファブラボ 〇参加者 6名 (2年生~5年生) 〇内容 1 本日製作作品の説明 木を使った箱作り ① 作品説明 ②使用治具の使い方と用途の説明 ...
monodukuridojyo
2024年10月16日読了時間: 1分
19
0

米子ものづくり道場 カフェ例会報告2024.9.14 【西部】
日時・場所 令和 6年 9月 14日(土) 13:00~15:00 米子児童文化センター 第2クラブ室 参加者 4名 内容 講習「リングウエーブ」 三代 光 ペットボトルの中心に、色々なリングを通したらせん状の針金を差し込んだ作品です。ペットボトルを傾けるとリング...
monodukuridojyo
2024年10月4日読了時間: 1分
25
0

米子ものづくり道場手づくりのへや報告24.8.24 【西部】
日時・場所 令和6年8月24日(土) 13:30~15:30 米子児童文化センター 第2クラブ室 参加者 3名 『回転が分かるモーターをつくろう』 講師:岡田 寿博 子ども達にモーターが回る原理を、模型を見ながら説明した後、作業にかかります。作り方説明書を見ながら真...
monodukuridojyo
2024年10月4日読了時間: 1分
19
0


24HP第5回カフェ報告 24.9.30 【東部】
日時・場所 24・9・30(月)15時~16時30分 ファブラボ 参加者 16名+土井(東京) 〇教材、作品紹介 ・「ピタゴラ装置」 鍋谷さん 子どものアイデアを生かす。メンバーの作品を利用。 キツツキ、やじろべー、エコ扇風機、ピンポン玉発射装置、自転車、キンコンカン装...
monodukuridojyo
2024年10月1日読了時間: 1分
34
0
bottom of page