top of page

指導者養成講座 基礎講座&専門講座1 報告  24.9.15 【東部】

更新日:2 日前

日時・場所 24・9・15(日) 午前9時~午後4時  
鳥取市文化センター  会議室5、会議室4
参加者 受講生6名+講師5名+事務局5名
◎基礎講座 9時~14時20分 会議室5

1「ものづくりの基礎」 鳥取大学地域学部 田中先生
 ・“もの”について・・なにをどのように作るのか。
   誰を対象、作るものの選定、動機づけ(自律的が理想)、ごほうび(褒められる、認
められる)、お手本、製作プロセスの難易度、のびしろがあること(支援)、やってみた
いと思わせる、できるようにさせてあげる。
 ・ものづくりの場・・ものづくりを通して獲得させるもの。
   経験による高い技能、実体験で道具を使う、“なぜ!”、“もっとよいものへ”(ゴール
を自ら作り出す)、“できた!”(達成感)
・ものづくりの場・・どうしてそれを作らせるのか、作らせたいのか。
   子どもが喜ぶ、つくるものの選定、子どもを方向づける、主体的な学びの場なのか、
・ものづくりを指導する本質・・価値観の継続・伝承という側面

2「木の性質と木工」 鳥取ものづくり道場 作野先生
 ・木の種類と性質、構造と性状、木工用材の作成、収縮と膨張、木材接着の基礎

3「手作業・機械作業、安全」 鳥取ものづくり道場 岸先生
 ・手作業・・多くの道具を使う、道具に込められた工夫、物理法則(摩擦、慣性、てこ等)
 ・機械作業・・旋盤、フライス盤、ボール盤、切削工具と特徴
 ・安全作業・・心得、一般的な安全対策

4「電気の基礎」 鳥取ものづくり道場 大北先生
 ・電気の種類(直流、交流)、オームの法則(電流、電圧、抵抗)、電池、作品例(動画)

◎専門講座1 14時30分~16時 会議室4
 「因州和紙の工作」 鳥取ものづくり道場 岡村先生
   ―――いろいろな道具を使ってみようーーー
 ・ダイカットマシン・・箱型、封筒型
 ・エンボス・・紙にデコボコを付ける
・飾り絵がかわいい箱などができました。
                               (文責 瀬川)

  講義 田中先生                因州和紙の工作 岡村先生
  ダイカットマシンで工作             エンボスを使いました

  作品 完成

閲覧数:6回0件のコメント

Comments


bottom of page