top of page
検索


日進小学校クラブ報告 24.2.20 【東部】
日時・場所 24・2・20(火)14:50~15:40 図画工作室 参加者 15名 〇テーマ「箱のすけ」 担当 瀬川 ・からくりは、カム機構で、上下・回転します。 ・事前に準備した部品を、紙ヤスリ、ボンド、ドライバーなどで組みます。 〇児童の様子...
monodukuridojyo
2024年2月20日読了時間: 1分


遷喬小学校クラブ報告 24.2.19 【東部】
日時・場所 24・2・19(月)14:45~15:35 図画工作室 参加者 9名 〇テーマ「箱のすけ(からくり)」 担当 瀬川 ・カム機構を使ったからくりです。 ・ハンドルを回すと、上下と回転運動をします。 ・短時間でできるように、はめ込み、ボンド、木ネジで組むことができま...
monodukuridojyo
2024年2月20日読了時間: 1分


第3土曜日はものづくり報告 24.2.17
日時・場所 24・2・17(土) 鳥取市文化センター・工作室 参加者 12人 1テーマ「パターンアートでトートバックをつくろう」 担当 まさきさん 2テーマ「仕掛け・ミニアルバム」 担当 岡村さん
monodukuridojyo
2024年2月19日読了時間: 1分


発明クラブ中国ブロック合同研修会報告
日時・場所 24・2・15(木)13:30~16:30 広島発明会館・研修室 参加者 29人 〇活動報告 広島、呉、東広島、福山、愛知県・刈谷の5団体からの報告。 ・基礎講座・・道具、用具の使いい方を中心に。 課題講座・・指導者が材料を準備しての、ものづくり。...
monodukuridojyo
2024年2月16日読了時間: 1分


発明クラブ報告 24.2.16 【東部】
日時・場所 24・2・14(水)15:30~17:00 ファブラボ 参加者 3 名 〇テーマ「レゴロボット制御・ライントレース自動運転」 担当 山下さん ・先回の復習で、センサーを使って、障害物を避けて走行プログラムを確認。...
monodukuridojyo
2024年2月16日読了時間: 1分
bottom of page