第11回カフェ報告 25.3.10 【東部】monodukuridojyo3月11日読了時間: 1分日時・場所 25・3・10(月)15時~16時30分 ファブラボ・とっとり参加者 19名+土井先生〇準備室 整理整頓〇教材、作品紹介など 写真はHPで・井上さん:「ゾートローフ改良型」 鏡を改良、絵の差し替えに改良してみました。・岡村さん:「歯車機構」 ダンボールで製作、歯車はエンボスで型どり、歯車の色塗りが楽しそう、 歯車機構が見える時計を見せる。・石井さん:「ステンドグラスキーホルダー」工作体験の作品、家型、花型、星型の紹介。・福本さん:「麒麟獅子頭」 こども用として製作、宇部神社へ奉納。(日本海新聞2・18)・土井さん:「糸電話・対面型」 糸電話で話すとき、顔が横を向いて話す、これを対話型で話せるよう に改良。・瀬川さん:「歯車機構」 必修クラブで製作。(HP遷喬小クラブ) 「からくり」 人形の倒立を糸で操作する。(かるわざ)・岡村さん:紙マルシェの紹介 鳥取と米子であったが、米子では盛況でした。〇これからの事業など ◎ 第8回新因幡の手づくりまつり 3月からブースの募集開始。(HP掲載) 次回 カフェ 4月21日(月)15時~ ファブラボ ゾートローフ改良型 カラフルな歯車機構 ステンドグラスキーホルダー各種 正面を向いて会話ができる糸電話
日時・場所 25・3・10(月)15時~16時30分 ファブラボ・とっとり参加者 19名+土井先生〇準備室 整理整頓〇教材、作品紹介など 写真はHPで・井上さん:「ゾートローフ改良型」 鏡を改良、絵の差し替えに改良してみました。・岡村さん:「歯車機構」 ダンボールで製作、歯車はエンボスで型どり、歯車の色塗りが楽しそう、 歯車機構が見える時計を見せる。・石井さん:「ステンドグラスキーホルダー」工作体験の作品、家型、花型、星型の紹介。・福本さん:「麒麟獅子頭」 こども用として製作、宇部神社へ奉納。(日本海新聞2・18)・土井さん:「糸電話・対面型」 糸電話で話すとき、顔が横を向いて話す、これを対話型で話せるよう に改良。・瀬川さん:「歯車機構」 必修クラブで製作。(HP遷喬小クラブ) 「からくり」 人形の倒立を糸で操作する。(かるわざ)・岡村さん:紙マルシェの紹介 鳥取と米子であったが、米子では盛況でした。〇これからの事業など ◎ 第8回新因幡の手づくりまつり 3月からブースの募集開始。(HP掲載) 次回 カフェ 4月21日(月)15時~ ファブラボ ゾートローフ改良型 カラフルな歯車機構 ステンドグラスキーホルダー各種 正面を向いて会話ができる糸電話
Comments