第10回カフェ報告 25.2.10 【東部】monodukuridojyo2月14日読了時間: 2分更新日:2月16日日時・場所 25・2・10(月)15時~16時30分 ファブラボ・とっとり参加者 16人+土井先生〇教材、作品紹介など (写真はHP)・井上さん:「ゾートローフ改良」 構造はスリット円板と鏡。円板の裏に絵を貼り、回転 させて、鏡に映った絵をスリット越に見る仕組み。・大北さん:「和凧」の続き。前回□凧、今回は、朝日凧の紹介。揚力と抗力、タコの重さと 糸を引く力のバランスで上がる。この理屈道理にはならない。糸目と反り尾の工夫で 揚がる。 土井先生:糸目を児童にさがさせると面白い。その方法を実演。・鍋谷さん:“スーパーマン” 風船の取り付けを工夫してみたが、難しい。・石井さん:香港のお客さん(両親と子2人)と事前に連絡して、「アートクレイスキュー ブ」を作った。粘土で形をつくり、800度で焼結。指輪、ペンダントづくり。当日、 とんぼ玉も作った。 言葉は、グーグル翻訳を使用した。 〇これからの事業など25年度鳥取ものづくり道場事業など ・協力会議役員会 4月17日(木)13時30分~14時30分 大会議室 (鳥取市こどもまつり 4月27日(日)10時~15時) ・新(共催)市アドバイザー作品展 5/19(月)~ 6/8(日) ・新(共催)第3土曜日は工作体験 5月~2月 10回 ・ものづくりカフェ総会&実技講座 5月24日(土)13時30分~15時30分 会議室1 ・道場自主事業 七夕でものづくり 薮田、石井、岡村 7月6日(日)10時~12時? 出合いの森(桂見) ・第8回新因幡の手づくりまつり 8月10日(日)10時~15時 市文化センター 実行委員会:早川、田中、岸、石井、岡村、薮田、太田垣、山下、小宮山、難波、瀬川 3月10日(月)カフェの前 14時~15時 ファブラボ ・実技講座 11月29日(土) 14時~16時 会議室1 ・因幡・冬の手づくり教室 月 日( )10時~15時 大会議室 次回 カフェ 3月10日(月)15時~ ファブラボカフェ風景 ゾートローフを改良してみました朝日凧を作ってみました 香港のお客さん向け アートクレイスキューブ
Comments